この記事では、ママの一歩を支えるをテーマにしたアプリ【ママリ】を紹介しています。
子育ての悩みはつきません。
特に初めての子育ては悩みだけでなく、わからないという不安もつきまとってきますよね。
私も悩んでGoogleで検索する日々を送っていました。
そんなママへ使ってみてほしいアプリが【ママリ】です。
この記事でわかること
ママリの主な機能
ママリのおすすめポイント
ママリの活用法
この記事を読んで、相性が良さそうだなと感じたらぜひダウンロードしてみてください。
「ママリ」とは
ママリとは、ママ・プレママが抱える妊娠・出産・子育て・妊活などの悩みを先輩ママに匿名で相談できるアプリです。
私も初めての妊娠中にお世話になりました。
ママリの主な機能
ママリの主な機能はこちら。
- 悩み相談ひろば
- よみもの
- お知らせ
悩み相談ひろば
ママリではQ&A方式で様々な相談を受け付けています。
相談するのはもちろん、自分が回答者になってママたちを助けてあげることもできますよ。
ママリは初ママが悩みを相談し、相談を受けて解決していった先輩ママが今度は誰かの相談に乗るという形で広がっていっています。
プレミアム機能も
ママリにはプレミアム機能「ママリプレミアム」があり、年間3,600円(300円/月)で利用できます。
プレミアム機能はこちら。
- お得なクーポン
- 人気順の検索
- 電話健康医療相談
- プレミアム記事
- 回答リクエスト
ママリのおすすめポイント

ママリのおすすめポイントは、ズバリ「悩みが相談できる」ことです。
他のアプリと比べてもQ&A情報が多く、相談したい内容も細かくカテゴリ分けされていて探しやすいです。
また、そのカテゴリも幅広く、子育て全般のあらゆることに対する悩み相談ができます。
日常生活の些細な疑問でもママリで同じ悩みを持つ人が見つかったりするだけでどこか気持ちがラクになったりしますね。
保険に関しては専門家にも相談することができますよ。
ママリでどんな相談ができる?

ママリでは本当に幅広いジャンルの相談ができます。
妊娠・出産、子育て・グッズ、妊活、お金・保険、住まい、お出かけ、家事・料理、家族・旦那、ココロ・悩み、お仕事、ファッション・コスメ、サプリ・健康、産婦人科・小児科、雑談・つぶやき
他にもあります。
こんな質問してもいいんだろうか、と感じるような内容でも匿名だから気軽に相談できます。
まずは相談する前に同じような質問がないか調べてみましょう。

検索エリアを選ぶと自分と同じ週数・年齢の質問や、その時期に気になるキーワードも自動で出てきます。
自分の悩みだけでなく、他の人はどんなことに悩んでるのかを知ることで事前に対策が取れるので活用してみてくださいね。
ママリで安心できる子育てライフを
今回は子育てアプリ「ママリ」についてご紹介しました。
子育てに悩みはつきものです。
少しでも悩みや不安を解消できるように、ぜひママリを使ってみてくださいね。
また、私のTwitterでも子育てに関する疑問や悩みを一緒にぼやいたりアドバイスしあったりできるのでぜひフォローよろしくお願いします。

SNSではブログの更新情報やお得情報を発信中!
子を持つ親同士としても仲良くできたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
気になる方は、大黒柱ママこまりをフォローしてね♪
Twitter→@comarimama
Instagram→@comarimama