育児アプリ PR

赤ちゃんの泣く理由がわかる!泣き声診断アプリ「パパっと育児」が優秀

赤ちゃんの泣く理由がわかる泣き声診断アプリの口コミ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが泣くのが仕事というのはわかっていても、ずっと泣いてばかりだとなんで泣いているのか気になりますよね。

泣いている原因がわからず不安やストレスを感じてしまうケースも非常に多いです。

私の息子も生後1ヶ月頃はいつもいつも泣いていて、ミルクをあげてもオムツを替えてあげても泣いていました。

顔を真っ赤にして泣いているから、お腹が痛いんじゃないか、体調が悪いんじゃないかと悩んでいました。

そんなときにTwitterで「泣き声を聞かせるだけで泣いている理由がわかるアプリがある」という情報を見つけました。

パパっと育児 赤ちゃんの育児記録を手軽に行える子育てアプリ

パパっと育児 赤ちゃんの育児記録を手軽に行える子育てアプリ

First Ascent無料posted withアプリーチ

アプリの名前は「パパっと育児」

このアプリの機能の泣き声診断が当たると話題になっています。

この記事でわかること

パパっと育児でできること

泣き声診断の精度

SNSでは8割くらい当たると書かれていたので、それが本当なのか息子で実際に試してみました。

これで少しでも育児が捗れば嬉しいですね。

記事に掲載されているアプリ画像は2021年7月時点のものです。
最新版と画面デザイン等が異なる場合があります。

パパっと育児とは?

パパっと育児 赤ちゃんの育児記録を手軽に行える子育てアプリ

パパっと育児 赤ちゃんの育児記録を手軽に行える子育てアプリ

First Ascent無料posted withアプリーチ

パパッと育児とは、赤ちゃんに関する情報をすべてまとめて管理できる育児アプリです。

  • 育児記録
  • 予防接種スケジュール
  • 成長記録
  • 日記
  • 泣き声診断

夫婦で共有できて、共有しておきたい内容を1つのアプリにまとめておけるのが特徴です。

機能が盛りだくさんですがその中で他のアプリとの大きな違いが「泣き声診断」です。

こまり

なんで泣いてるのかわからないというとき、ありますよね。

はじめての育児で赤ちゃんがなんで泣いているのかわからず困っているなら、ぜひ試してみてくださいね。

今回は私の息子(生後2ヶ月)が泣いてばかりいる原因をこのアプリを使って確かめてみます。

パパッと育児の泣き声診断の精度を調査

泣き声診断結果画面

泣き声診断機能を使う上で気になるのがやはりその精度ですよね。

実際に色々なシーンの泣き声で音声診断してみました。

私の息子(当時2ヶ月)は生後1ヶ月頃からずっと泣いてばかりの子で、ミルクもオムツもチェックしたのにまだ泣いているということが多いです。

だいたいは抱っこすると泣き止むのですが、それは息子の本音なのでしょうか?

こまり

息子は2人目の赤ちゃんなので、経験上泣いているときの原因はなんとなくわかってるつもりです。

お腹が空いているとき

まずはじめに、泣いてて1番気になる「お腹が空いているのか」というところで検証してみます。

ミルク育児においては授乳間隔を3時間以上あけなきゃいけないので、授乳後2時間ちょっとで泣いているときに原因がわからないことがありますよね。

こんな状況
  • 授乳から3時間以上あいている
  • お風呂上がり

息子が口を大きく開けてミルクを探しているときの泣き声で診断した結果がこちら。

泣き声診断結果画面

仕草通りやっぱりお腹空いている泣き声なんですね。

お風呂上がりでサッパリした状態でオムツも綺麗なので、不快なのがなぜなのかはちょっとわかりませんでした。

でもお腹が空いていることは合ってます!

実際にこの後にミルクをあげたら、全部飲みきって満足そうにしていました。

眠いけど寝られないとき

次に泣くことが多いケースとして、眠くてぐずっているとき。

抱っこしてもなかなか寝つけないときって、どこかが痛いのかな?と思わせるくらい結構勢いよく泣くことがあります。

こんな状況
  • 授乳後2時間
  • オムツ替え完了
  • しばらくは泣かずに起きていた

リビングのベビーマットで起きているときに泣き出した声で診断しました。

私はお腹が空いたか抱っこしてほしいと思ってたところ結果としては「眠い」

普段ならこのタイミングでまだ2時間しか経ってないけど授乳しようとするのですが、この結果を参考に抱っこしてゆらゆらさせてみました。

すると、5分くらいしたらすやすやと眠りました。

こまり

やっぱり眠かったのね。

授乳するたびに吐き戻しをする息子。

母乳メインで育児しているのもあって、泣いていればとりあえず授乳みたいなスタイルを取っていました。

もしかしたらその頻繁に授乳していたのが吐き戻しをしていた原因だったのかもしれませんね。

この泣き声診断をやって1番助かった場面でした。

泣いているのに放置されたとき

息子はとにかく抱っこしてほしいとよく泣くので、泣いているのを放置することもしばしば。

ミルクの時間でもなく、オムツも替えた後なのに泣いているときです。

こんな状況
  • 赤ちゃんのお世話は終わっている
  • ひとり遊びをさせている
  • 親は離れたところで家事をしている

泣き方がだんだん変わってきて、顔を真っ赤にしてこれは怒ってるだろうなと思って抱っこをするときの泣き声で診断した結果がこちら。

こまり

確かに当たってる!

眠いが出ているのはだんだん疲れてきた感じの泣き声になったからかな?

このときは寝起きだったので、眠いというよりは寝ぼけてるって感じな気がします。

今回私が試した結果では、パーセンテージが高いほうの理由で当たっていると感じました。

どうしても泣いている原因がわからないという時にこの診断をして、この泣き方はこんな理由なんだと知ることはママのストレス軽減に役立つと思います。

赤ちゃんの泣くパターンを覚えていけばそのうち自然と理由を汲み取れて、赤ちゃんが泣いていることをストレスに感じにくくなりますよ。

SNSのママパパたちが試した結果

テレビで話題になったこともあり、実際に診断してみているママが続出!

SNSにあった診断結果を集めました。

https://twitter.com/yuchi_abubu/status/1127752701226315776?s=21

泣き声診断結果が当たってる!という声がたくさんありました。

「1人目のときに欲しかった」と2人目育児の先輩ママも絶賛です。

こまり

この診断を試した息子は2人目の子どもですが、やっぱり泣き続けている時に理由がわかると心にゆとりが持てます。

赤ちゃんは全部泣いて表現するもの

泣いている赤ちゃん

赤ちゃんの泣いている原因がアプリ「パパっと育児」を使うことで少しわかるというお話でした。

とはいえ、赤ちゃんは泣くのが仕事というように、どんなことも泣いてあなたに伝えてきます。

赤ちゃんは泣くものだと考えて、時には泣かせておいても大丈夫。

それでもやっぱり泣いている原因が知りたい、どうしたらいいかわからないというときにこの泣き声診断をしてみてもいいかもしれませんね。

パパっと育児 赤ちゃんの育児記録を手軽に行える子育てアプリ

パパっと育児 赤ちゃんの育児記録を手軽に行える子育てアプリ

First Ascent無料posted withアプリーチ

ストレスなく育児を楽しむための1つのツールとしていかがでしょうか。