育児アプリ PR

離乳食の献立スケジュールはカレンダーアプリで共有すると良いことがたくさん起こる【TimeTree】

カレンダーアプリが離乳食期に大活躍!献立カレンダーを家族で共有
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

離乳食の献立はどのように考えていますか?

生後5ヶ月を過ぎると離乳食を始めますね。

赤ちゃんがいる家庭では献立を複数考えていくことになります。

献立の種類

離乳食(5ヶ月~1歳前半が目安)

幼児食(1歳後半~3歳前後が目安)

大人の食事

家事の中でも献立を考えるのは大変な家事の1つです。

そこに赤ちゃんの分も追加されると、その負担は2倍・3倍となっていきます。

離乳食のメニューがマンネリ化してないかな?

パパに子どもとのお留守番を頼みたいけど、離乳食ちゃんとあげられるかな…

そんな悩みを解決する身近なアプリがカレンダーアプリです。

この記事でわかること

おすすめカレンダーアプリ

献立カレンダーの作り方

献立カレンダーを共有すると起きる良いこと

離乳食専用のアプリもたくさんあります。

でも、あえて離乳食の献立とスケジュールをカレンダーアプリを使うと、いいことがたくさん起きます!

この記事はこんな人におすすめです。

こんな人におすすめ♪

離乳食期の赤ちゃんがいるパパママ

夫婦で協力して子育てしているパパママ

献立を簡単に管理したい方

普段から使っているアプリで献立管理が簡単にできるようになります。

意外な効果も見つかったのでぜひ読んでいってください。

離乳食の献立でカレンダーアプリをおすすめする理由

離乳食の献立とスケジュールを管理するのにカレンダーアプリをおすすめする理由は3つ。

  1. 離乳食のスケジュールが細かく指定できる。
  2. 家族で離乳食の献立と食べる時間が共有できる。
  3. 離乳食を準備し始める時間に通知を受けられる。

その他、いいことがたくさん起きます!

こまり

いいことについては、後半で詳しくご紹介します♪

おすすめカレンダーアプリ

数あるカレンダーアプリの中でも私のおすすめは、TimeTree(タイムツリー)です。

今テレビCMも放送されているので聞いたことある方も多いのではないでしょうか。

公式サイトTimeTree(タイムツリー)

TimeTree(タイムツリー)とは

TimeTree [タイムツリー]:家族や恋人、仕事仲間とカレンダーでスケジュール共有ができるアプリ

TimeTree [タイムツリー]:家族や恋人、仕事仲間とカレンダーでスケジュール共有ができるアプリ

TimeTree, Inc.無料posted withアプリーチ

TimeTreeは、家族とカレンダーでスケジュール共有ができるアプリです。

複数のカレンダーを作ってそれぞれ共有できるところが特徴です。

TimeTreeの始め方3ステップ

アプリのインストールからカレンダーの共有までも簡単です。

始め方3ステップ
  1. アプリをインストール
  2. 一緒に使う人をLINEで招待
  3. 招待状から参加

アカウント登録をすると機種変更をしてもデータを引き継ぐことができます。

アカウント登録にはいくつかの方法があるので、使いやすいものを選んでください。

アカウント登録方法

  • メールアドレス
  • Facebook
  • AppleID(iOSの場合)

離乳食献立カレンダーの作り方

カレンダーアプリ「TimeTree」を使った献立カレンダーの作り方を紹介します。

1.共有カレンダー【献立カレンダー】を作成

家族のスケジュールをまとめているカレンダーとは別に、新たに献立用のカレンダーを作ります。

離乳食をあげる人を献立カレンダーへ招待しましょう。

カレンダーへの招待の仕方もアプリ内で紹介されていて、簡単にできます。

2.スケジュールとして献立を追加

スケジュールを入れるときと同じ要領で献立を追加していきます。

タイトル:離乳食①(or②or③)
時間:離乳食をあげる時間を指定
通知:離乳食の準備を始める時間を指定
メモ:離乳食の献立(メニュー、量)を記入

タイトル

スケジュールのタイトルには何回目の離乳食であるかがわかるようにします。

離乳食初期〜中期は何日目なのかという情報を書いてもいいですね。

時間

時間には離乳食をあげ始める時間を指定します。

朝・昼・晩と決まった予定でない赤ちゃんのご飯の時間。

具体的な時間を指定できるのも、カレンダーアプリならではですね。

通知

離乳食を作り始める時間を指定します。(任意)

メモ

離乳食の献立を書くための項目はないので、メモ欄で代用します。

離乳食の献立としてメニューと量を記入します。

カレンダーアプリで献立を作るメリット

離乳食献立をカレンダーアプリTimeTreeで作るメリットはこちら。

  • 食事のスケジュールを立てやすい
  • 献立をコピーしてローテーションできる
  • 献立だけを先に考えることもできる
  • 離乳食を用意し始める時間をアプリで通知
こまり

このメリットにさらにプラスして良いことが起きるので本当に良いことだらけ!

食事の時間が不安定な赤ちゃんのスケジュールを立てやすい

朝・昼・晩とするだけでは具体的な時間がわかりませんが、カレンダーアプリなら何時から何時という風に離乳食の予定が立てやすいです。

食べ始めだけでなく、食べ終わりの時間の目安も決められるのが意外と役立ちますよ。

献立をコピーしてローテーションできる

ある程度のメニューのパターンでローテーションしたいときは、献立スケジュールをコピーします。

スケジュールのコピー機能を使うことで、献立を決める手間も入力する手間も省けるのもポイントです。

献立だけを先に考えることもできる

タイムツリーには予定のキープ機能があります。

日付や時間が決まっていなくても事前に献立だけを考えて溜めておくことができます。

離乳食のペースには個人差があり、途中お休みすることもありますね。

後で全部スケジュールを変更するのは大変なので、キープで献立を考えておいて2、3日ずつ予定を立てていくのがおすすめです。

離乳食を用意し始める時間をアプリで通知

TimeTreeにはスケジュールが始まる前に通知してくれる機能があります。

その特徴を活かし、離乳食を準備するために必要な時間を逆算して、通知時間を設定しましょう。

アプリから通知が届いたら、離乳食を準備して、予定の時間になったら離乳食をあげます。

離乳食献立カレンダーで起きるいいこととは?

献立カレンダーを使って離乳食をあげるといいことがたくさん起きます。

家族みんなが離乳食を用意できる!

献立カレンダーにメニューが書いてあるから、家族誰でも離乳食を用意できるようになります。

普段料理をしないパパでも、メニューを元にレンジで温めるだけで簡単できあがり♪

冷蔵庫の中身を把握できる!

離乳食は冷凍してストックしておくことも多いのではないでしょうか。

保存期間を確認しながら献立を考えて作っておけば、あとどれくらいでまた離乳食を作ればいいのか、買い足せばいいのかがわかります。

誰かが勝手に違うメニューをあげてしまって、献立を考え直さなければならないということとはもうおさらば!

時間を気にせず子どもと遊べる!

離乳食を用意し始める時間はアプリが教えてくれます。

なので、まだかまだかと時間を気にする必要はありません。

アプリが通知してくるまで、時間を気にせず子どもと思いっきり遊ぶことができるようになります♪

家事の見える化!

最近、「見えない家事」というワードがあるように、献立を考えることは大変な家事なのに、料理をしない人にとっては家事のうちに入らないそうです。

ところが、この献立カレンダーがあることで、献立を考えるという家事が見えるようになります

こまり

副産物ですが、効果あり!

ママにリフレッシュの時間をあげられる!

離乳食が始まってお世話が増えても、ママに一人でリフレッシュする時間を作ってあげられるようになります。

料理ができないパパが離乳食を用意して食べさせらるか心配。

でももう献立カレンダーがあれば、大丈夫!

通知が届いたらカレンダーのスケジュールを見て、そのメニューを温めるだけでいいんです。

これでパパ一人での離乳食期のお世話も難しくない!

パパ

子どもは俺に任せて、たまにはリフレッシュしておいでよ。

献立カレンダーを作ろう

今回は離乳食の献立とスケジュールをカレンダーアプリで共有することのメリットについてご紹介しました。

離乳食の献立を家族で協力すると良いことがたくさん起きます。

いいことまとめ
  • 家族みんなが離乳食を用意できる!
  • 冷蔵庫の中身を把握できる!
  • 離乳食を用意し始める時間をアプリが教えてくれる!
  • 時間を気にせず子どもと遊べる!
  • 家事の見える化!
  • ママにリフレッシュの時間をあげられる!

スマホができることはスマホに任せて、空いた時間で家族とゆったり楽しく過ごしましょう。

離乳食作りが大変、マンネリ化してきたと思ったら、パルシステムの離乳食もぜひ使ってみてください♪

パルシステムに加入してなくてもおためしセットで試すことができます。

おためしセットについてMotto!
パルシステムのおためしセットの口コミを見る

妊娠中から夫婦で子育てしたいパパママにおすすめのアプリを厳選!
夫婦(パパママ)で共有できる育児アプリのおすすめ完全版。【脱ワンオペ育児】この記事は夫婦で共有できるおすすめ育児アプリについて紹介しています。ワンオペ育児を防止できた大黒柱ワーママが厳選!ワンオペ育児で苦労しているママ、夫婦2人で協力して育児をしたいと考えているパパママに使ってほしいアプリをまとめています。...
こまり

SNSではブログの更新情報やお得情報を発信中!

子を持つ親同士としても仲良くできたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡

気になる方は、大黒柱ママこまりをフォローしてね♪

X(旧Twitter)→@comarimama

Instagram→@comarimama