育児アプリ PR

夫婦(パパママ)で共有できる育児アプリのおすすめ完全版。【脱ワンオペ育児】

妊娠中から夫婦で子育てしたいパパママにおすすめのアプリを厳選!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は夫婦(パパママ)で共有できるおすすめ育児アプリについて紹介しています。

夫婦共働きで、両親の援助もなくパパとママ2人で子育てするのも当たり前になりました。

そんな状況でママが仕事をしながら家事も育児も1人でこなすのは本当に大変なことです。

悩むママ
悩むママ
ワンオペ育児がつらい。旦那にも育児をやってほしい

悩むママ
悩むママ
パパと共有できる育児アプリはどれを使えばいいの?

夫婦で協力して育児をしていくために活躍するのが育児アプリです。

こまり

仕事をフルタイムでやりながら家事も育児も1人でこなすなんて無理…。

大黒柱フルタイムワーママである私は仕事の時間を削ることはできません。

しかし家事だけでなくこれから育児も負担としてのしかかってきます。

そこで、ワンオペ育児を事前回避するために育児アプリを使いまくりました。

その中で見つけた夫婦で共有できるおすすめの育児アプリを厳選して紹介します!

妊娠中におすすめの育児アプリ

妊婦

ママが妊娠中に夫婦で共有できるおすすめアプリは3つ!

【トツキトオカ】妊婦健診の予定や赤ちゃんの様子を共有

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

amane factory inc.無料posted withアプリーチ

「トツキトオカ」は、妊娠記録を夫婦で共有できるアプリです。

  • 妊婦健診のスケジュール
  • ママの体調の記録
  • 赤ちゃんの様子
  • 日記

アプリ自体は無料で利用できます。

また、トツキトオカで記録した内容は本にまとめてマタニティダイアリーにすることもできます。(有料)

妊娠中の出来事や赤ちゃんの成長も大切な思い出として残しておけるのがこのアプリのいいところです。

【ままのて】妊娠・育児情報が毎日届く

ままのて-妊娠・出産の情報満載!赤ちゃんの様子がわかるアプリ

ままのて-妊娠・出産の情報満載!赤ちゃんの様子がわかるアプリ

Cluex, Inc.無料posted withアプリーチ

「ままのて」は、子育てに役立つ情報が毎日届くアプリです。

プレママ、プレパパにとってどんなことを知っておくべきかすらわからなくて不安に感じることも多いですよね。

そんなときにままのてを使って必要な情報を届けてもらうことで知っておくべき子育て情報が手に入るようになります

アプリ内でママモード・パパモードを選択すると、ママとパパそれぞれに適したメッセージが届きます。

そのほか嬉しいところとしては、先輩ママや同じ週数のプレママ体験談を見られるのは貴重な情報となります。

こまり

同じような気持ちを抱えている人がいると思えるだけでもとても励みになりました!

【陣痛きたかも】旦那や家族に陣痛がきたことを通知

陣痛きたかも -出産当日でも安心!スグ使える陣痛計測アプリ-

陣痛きたかも -出産当日でも安心!スグ使える陣痛計測アプリ-

Karadanote Inc.無料posted withアプリーチ

「陣痛きたかも」は、陣痛が来たことを夫(パパ)や家族に通知してくれるアプリです。

事前に共有設定をしておくことで、陣痛が一定間隔になるとアプリが自動で設定した人へ陣痛がきたことを通知してくれます。

陣痛がくるといきみ逃がしをするので精一杯です。

ママが1人でいるときの連絡対応をアプリが代わりにやってくれるのは心強いですね。

こまり

アプリを入れて設定しておくだけでも安心感が違います。

赤ちゃん育児中におすすめの育児アプリ

手を繋ぐ夫婦

赤ちゃんが生まれからの育児中におすすめの育児アプリは4つ!

【ぴよログ】育児日記を共有

育児記録 - ぴよログ

育児記録 – ぴよログ

PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ

赤ちゃんが生まれたら絶対に入れてほしいのが「ぴよログ」です。

こまり

イチオシです!

赤ちゃんのお世話の記録を夫婦で共有するアプリです。

パパが育児から避けてしまう要因が、いつ何をしたら良いかわからないこと。

その不安を解消し、ママも安心してパパにお世話を任せられるようになります。

また、双子の育児でどっちに何時にミルクをあげたかわからなくなってしまう、日記帳では追いつかないというときもぴよログが大活躍!

我が家ではワンオペ育児予防とママのリフレッシュのために非常に役に立ったアプリです。

【ぴよログ予防接種】予防接種スケジュールを共有

ぴよログ予防接種

ぴよログ予防接種

PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ

生後2ヶ月からの予防接種スケジュールもアプリにお任せ!

「ぴよログ予防接種」はぴよログと連携機能もあるので、ぴよログを使っている人なら一緒に使うのがおすすめ。

最初の1年は立て続けに予防接種があり、種類も多いので覚えておくのは大変です。

アプリでスケジュール管理をして夫婦で共有しておきましょう。

【タイムツリー】離乳食の時間とメニューを共有

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree, Inc.無料posted withアプリーチ

「タイムツリー」はスケジュールを共有するアプリです。

育児用のアプリではありませんが、これが離乳食期に大活躍します。

離乳食をあげると言っても

  1. 献立を考える
  2. 離乳食の時間が近づいてきたら準備をする
  3. 時間になったら離乳食をあげる
  4. 食器を片付ける

と、やることはたくさんあります。

その中でも献立を考えたり何時にあげるのかというところがパパの苦手分野。

タイムツリーを使って離乳食の時間と献立を共有しておくことで、パパもその通りに準備すればOK♪

ママも計画していた通りに離乳食があげられて心配もストレスもなし!

タイムツリーについての記事はこちら

タイムツリーで離乳食を共有することのメリット

【みてね】子どもの写真を家族で共有

家族アルバム みてね - 子供の写真や動画を共有、整理アプリ

家族アルバム みてね – 子供の写真や動画を共有、整理アプリ

mixi, Inc無料posted withアプリーチ

「みてね」は写真や動画を家族で共有できるアプリです。

パパだけでなくて、おじいちゃんおばあちゃんとも共有できます。

子どもごとにまとめたり成長記録をつけることもできて(有料)、写真や動画を残すことが本当に楽しくなりました。

みてねについての記事はこちら

みてねの口コミ

みてねプレミアムに加入するべきか

夫婦で育児情報を共有することのメリット

夫婦で育児情報を共有すると、子育てにおいてメリットがたくさんあります。

妊娠中のママの変化や大変さを理解(共有)できる

育児でやることを見える化できる

「育児は大変」と一言で言っても感覚は人それぞれ。

そのため情報として見えてくることでお互いの価値観を合わせていけるきっかけにもなります。

妊娠中のママの変化や大変さを理解できる

妊娠中のママの体はものすごいペースで変化していっています。

しかし、お腹が大きくなってくるまでパパの実感はなかなか沸かないもの。

初めての妊娠ではママのお腹の中でどんなことが起きているのかわからないパパも少なくありません。

こまり

私も1人目の妊娠で、最初のときは大したことないって言われました。

そんなときに、育児アプリを使って育児情報を受け取るようにしておくことで調べなくても必要な情報を見ることができます。

手軽に情報を集めながら、ママの変化や妊娠中の大変さを理解するきっかけ作りになります。

育児でやることを見える化できる

赤ちゃんのお世話はパパがイメージしていることよりずっとたくさんあります。

家事と一緒で「見えない育児」を見える化させるためにアプリが効果的です。

おすすめアプリ番外編

赤ちゃんを抱っこするパパ

アプリとしては何か共有できるわけではありませんが、同じ情報をパパ向け・ママ向けに分けていてとてもおすすめなアプリがあるので紹介します。

こまり

どうしても紹介したいのがあります!

【ninaru/パパninaru】パパになる自覚が芽生える

パパninaru-妊娠・出産をサポート

パパninaru-妊娠・出産をサポート

EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ

パパninaruは、その名の通り「パパになる」人が使うためのアプリです。

他の育児アプリと異なり、パパ専用だからこそママの気持ちが伝わるような表現がされているのがいいところ。

こまり

旦那にすごく効果あったよ♪

私も実際に1人目の妊娠のときに旦那に使ってもらいましたが、効果あり!

だんだん旦那のほうから赤ちゃんについて話してくるようになりました。

ワンオペ育児を最初から回避できたのはパパninaruのおかげといっても過言ではありません。

ママ向けのアプリはninaruです。

ninaru - 妊娠したら妊婦さんのための陣痛・妊娠アプリ

ninaru – 妊娠したら妊婦さんのための陣痛・妊娠アプリ

EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ

ママや赤ちゃんの様子はママへのメッセージ向けで届けられます。

パパにどんなメッセージが届いているのか、ninaruでこっそりチェックしましょ♪

ninaruについての記事はこちら

ninaruについて

夫婦で育児アプリを使って脱ワンオペ育児!

今回は夫婦で共有できる育児アプリのおすすめを紹介しました。

子育ても見える化をして、夫婦で協力していく工夫をしましょう。

ワンオペ育児をしているママがこのアプリを利用してパパに大変さをわかってもらえますように。

こまり

SNSではブログの更新情報やお得情報を発信中!

子を持つ親同士としても仲良くできたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡

気になる方は、大黒柱ママこまりをフォローしてね♪

X(旧Twitter)→@comarimama

Instagram→@comarimama