お役立ち情報 PR

1歳と室内砂遊びは片付けが大変!散らからないで遊べる方法を解説。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では室内砂遊びのリアルな感想を書いています。

おうち時間が多くなっている今、室内で遊べる遊具が非常に人気を集めています。

その中でも衛生面から注目を集めているのが室内砂遊びです。

公園の砂場は衛生面が心配だけど子供に砂遊びをさせたい。

室内砂遊びは散らからないで遊べるの?

https://twitter.com/comarimama/status/1391394349875744776?s=20

実際に1歳11ヶ月の娘と室内砂遊びをしてみたらとんでもないことになりました。

どんな風になったのか、また、対策について書きたいと思います。

\室内遊具を紹介中/

わたしの楽天ルーム

室内砂遊びで用意したもの

室内砂遊びをするにあたって用意したものはこちら。

  • アンパンマンどこでもすなば
  • キネティックサンド
  • レジャーシート

アンパンマンどこでもすなば

砂遊びをするための入れ物はなんでもOKです。

我が家ではアンパンマン好きの娘のリクエストで「アンパンマンどこでもすなば」を選びました。

キネティックサンド

キネティックサンドは検索して口コミが多かったという理由で選んでます。

キネティックサンド自体の口コミについては別記事で詳しく書いています。

キネティックサンドの口コミを見る

その他にも床が汚れないようにレジャーシートを用意しました。

スコップなど砂遊びのおもちゃを追加して用意してもいいですね。

1歳が室内砂遊びをしても散らからないか

実際に一緒に遊んでみました。

結論から言うと、散らかります

こまり

これはキネティックサンドが悪いのではなく、娘の遊び方に特徴がありました。

型を手元に持って砂を入れたい

左手で型を持って右手で砂を入れていくのですが、その時にどうしても型をお腹の近くで持っていたいみたいです。

そのため、砂場ケースの外に砂を運ぶことになるので結果としてレジャーシートにこぼれます。

何度も教えてみましたが遊びにくいようでダメでした。

スコップに慣れていなく力加減を誤る

1歳11ヶ月はまだまだ「スプーンですくう」という動作も練習中ですよね。

同じようにスコップもまだ力加減がわからず、すくえないからと思い切り振りかぶります。

よって砂がレジャーシートも飛び越えて部屋に撒かれるという悲惨な状況に…

こまり

散らからないというのが決め手で買っただけに、取り入れたのを後悔しました。

もう遊ぶのをやめたいと思っても、楽しい娘は「やだ!」と大騒ぎ。

大人は悲惨な状況にイライラ。

対策なしに遊び始めると大変なことに

砂遊びの経験も少ない1歳児にいきなり砂遊びセットを渡してしまったのが今回の失敗でした。

普段砂遊びをしていたとしても、キネティックサンドには重さや独特な粘り気があって特にスコップですくう感覚は全然違います。

それらを踏まえて事前に準備が必要だと感じました。

散らからないで室内砂遊びを楽しむ方法

娘の行動から室内砂遊びを散らからないで楽しむ方法としていくつかの対策を実施しました。

YouTubeで遊び方を勉強

まず砂遊び自体が初めてという場合には事前に動画を見せて遊び方を勉強するのが効果的。

https://m.youtube.com/watch?v=mvNQJ9Zywv4
こまり

我が家はこれで反応を見た上で「やりたい」と言ったので取り入れました。

やり方を知らないままだとどんな遊び方をされるかわからないので散らかりの原因になります。

やり方をイメージさせることで予期せぬ行動を予防できますね。

親が一緒に遊んでマネをする

イメージができたところでトライ!

ただ砂遊びセットをポンと与えるのではなく、親も一緒になってやるのがポイントです。

こまり

我が家はただ見守るというスタイルを取ったのが失敗でした。

子供はマネをするのが得意ですから親のやり方で遊ぶようになります。

ケース外にこぼしたときは悲しい顔で戻す

気をつけて遊んでいても時には砂をケースの外にこぼしてしまうことも。

あーーーー!って思いますがそこはグッと我慢です。

こまり

「こぼさないで!」とか言ってしまうと砂遊びが楽しくなくなってしまいます。

こぼれてしまったら砂がなくなっちゃうねと悲しそうに伝えて、「戻してあげよう」と促します。

そうすると少しずつ砂がケース外に出ることを気にしてきます。

1時間も遊んでいると砂がこぼれたらその都度自分で戻すようにもなりました。

意識できるようになることで砂をこぼす頻度もかなり減りました!

我が家では1歳の砂遊びはこれらのことを実践して

3回目くらいから親もストレスなく遊ばせられるようになりました♪

こまり

今では一人で上手に遊べているので親は見守るだけです。

何事も繰り返し学習することが大切ですね!

室内砂遊びはそのうち散らからないで遊べるようになる!

おうち時間が増えて子供の遊び道具として取り入れたい室内砂遊び。

1歳でも

事前のイメージトレーニング

最初のレクチャー

を上手にすることで、すぐに散らからないで遊べるようになります。

室内砂遊びは公園が近くになかったり、衛生面が気になるという人におすすめ★

粘土遊びと同じような感覚で楽しむことができますよ。

他にも室内遊具のおすすめを紹介しています!

1〜2歳向け室内遊具おすすめ5選

こまり

SNSではブログの更新情報やお得情報を発信中!

子を持つ親同士としても仲良くできたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡

気になる方は、大黒柱ママこまりをフォローしてね♪

X(旧Twitter)→@comarimama

Instagram→@comarimama