この記事は、育児日記としておすすめしているアプリ「ぴよログ」の口コミを書いています。
生まれてすぐの赤ちゃんのお世話は、やることがたくさんで大変ですよね。
初めての育児は何時間前にミルクをあげたか覚えてられないくらいバタバタしました。
大変だからとパパに手伝ってもらうと、何をやってもらったかさらにわからなくなってしまいます。
赤ちゃんのお世話をメモするのに育児日記帳がありますが、いちいち書くのってめんどくさいですよね。
育児日記を簡単につけたい
双子(三つ子)のお世話でてんわやんわ
パパと協力して育児をしたい
そんなママに使ってほしいアプリが「ぴよログ」です。
育児記録 – ぴよログ
PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ
この記事でわかること
ぴよログでできること
ぴよログの口コミや評判
夫婦でぴよログを使うメリット
この記事を読めば、ぴよログを使うことでどのくらい育児がラクになるかがわかります。
夫婦で協力してお世話をするためには、やはり育児記録の共有が不可欠です。
ぴよログを取り入れることで、ママのワンオペ育児の負担を減らすためのきっかけにもなります。
今ワンオペ育児に悩んでいるママや、これから赤ちゃんを迎えるプレパパママはぜひ最後まで読んでいってください。
【ぴよログ】とは
育児記録 – ぴよログ
PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ
ぴよログは、赤ちゃんのお世話の記録をリアルタイムに共有できる育児記録アプリです。
基本的な機能は無料で無料で利用できます。
ぴよログの特徴
ぴよログの機能の中でも特徴的なのはこちら。
- 育児記録の共有
- 複数の赤ちゃんの記録も同時に記録
- お世話のまとめ
- AIアシスタント対応
- スマートウォッチ対応
- 記録を残せるPDF化
双子育児に嬉しい!複数の赤ちゃんの記録も同時に記録
複数の赤ちゃん情報を登録しておくと、同時に記録ができます。
双子育児で同時にお世話をしても、育児日記は1回で簡単記録!
両方につけるか、どちらかにつけるかは名前をタップして切り替えます。
プレミアム機能もある
ぴよログは無料で利用できるアプリですが、有料のプレミアムプランもあります。
ぴよログで快適さにこだわりたい方向けです。
ぴよログの口コミ・体験談
ぴよログを新生児~1歳2ヶ月まで使い続けた口コミ(体験談)です。
授乳タイマーで母乳をあげている時間を簡単計測
ぴよログを取り入れる前は、母乳をあげていて時間になったら左右を入れ替えて、時間見て…
夜中眠い時などちょっと時計を見逃すと「あれ?今何分あげたっけ?」ということがありました。
夜中の授乳は本当に眠気との戦い。
そこで、授乳タイマーを使ってみました。
スタート・ストップで左右それぞれの時間が簡単に計測できて、測定し終わったらそのまま母乳の記録がつけられます。
- 赤ちゃんに必要な授乳量の時間がわかる
- ミルクを飲むペースがわかる
母乳は「左右5分ずつ交互に入れ替えて20分」など、色々なあげ方があります。
でも、その通りにならないことがほとんどです。
私の娘は1回の授乳で左右合わせても7~8分しか飲んでくれません。
それでも実際に体重の増加を見てみると、必要量の授乳ができていました。
母乳を飲むのにかかった時間を計測しておくことで、赤ちゃんが必要としている授乳量を時間でだいたい把握することができます。
授乳時間と体重の増加を見ることで、母乳が足りていない不安を解消することができました。
ミルク育児でも授乳タイマーが便利
ミルク育児の場合にもこの授乳タイマーが役立ちます。
月齢とともに吸う力がついてきて、哺乳瓶の乳首をサイズアップするときがきます。
サイズアップのタイミングの目安として、ミルクの飲むペースを計測します。
穴が小さすぎて飲むのに時間がかかったりしたら乳首の替え時です。
1週間の変化が一目でわかるまとめ機能
入院中に育児日記帳を使っていて、お世話の記録が時系列でパーッとまとめて見られるのがいいなと思っていました。
ぴよログでも同じようにホーム画面の横に1日のスケジュールが時系列でわかる「タイムバー」がついています。
それ以外にも、「まとめ」では1週間分をまとめて見られます。
- 赤ちゃんの変化が一目でわかる
- 生活リズムの調整に役立つ
まとめでは、「食事」「睡眠」「排泄」「体温」「日記」の項目をそれぞれまとめて見られるほか、全部のお世話をまとめて見ることができます。
食事をチェックしていると、赤ちゃんがだんだん授乳間隔が広がってきたことがわかるようになります。
次の授乳時間の目安を掴みやすくなりました。
睡眠の変化をチェックしていくことで、赤ちゃんの生活リズムの調整に役立ちました。
出かけるスケジュールはこのまとめを見ながら上手に組み込むようにしています。
赤ちゃんの状態を細かく残せるメモ機能
ワンタップで簡単に育児記録をつけていけますが、さらに細かく記録を残すためにメモを使っています。
- うんちの量・かたさ・色
- 授乳後の様子(吐き戻しなど)
- 夜泣きで起きたか
- 離乳食のメニュー・食べた量
病院にかかるときにいつ頃からどんな変化があったのか説明するときに役立ちました。
赤ちゃんがいつもと違うな?と感じたら、メモを残すようにしています。
必要な項目だけを表示できるカスタム機能
ぴよログでは色々なお世話の記録が簡単につけられるように項目が用意されています。
でも、使わない項目があって結構邪魔。
カスタム機能を使って必要な項目だけを表示させるように設定しました。
パパのスマホは必要最低限のお世話の項目だけにしておいて、めんどくささをできるだけ少なくなるように設定しています。
カスタム機能を活用することで、より簡単に使いやすい育児アプリにカスタマイズすることができます。
アプリだからできる画像のアップロード
育児アプリだからこそできる画像アップロード機能を使って、育児日記に赤ちゃんの写真をアップしてます。
そのほかにも離乳食のメニューを写真で残したりしています。
ぴよログでつけた育児日記はPDF化機能を使って製本して、将来子どもにプレゼントするつもりです。
写真があるとお世話のイメージができていいですよね。
PDF化機能を使って綺麗に残せる育児日記
ぴよログで記録した内容はPDFとして保存できます。
スマホの操作に慣れていない義祖母に子どもを預けるときに、PDFを印刷してお世話の参考に見てもらいました。
1日のお世話の流れがだいたいわかると預ける方も預かる方も安心ですね。
また、保存したPDFを使って製本することもできます。(外部サービス)
育児日記をつけるのはめんどくさいけど、育児日記帳として残したい人にうってつけです。
子どもの将来の育児本として大切に残しておきます。
ぴよログの製本については、別の記事で詳しく書いています。
SNSでのぴよログの口コミ・評判
ぴよログの口コミ・評判をSNSから集めました。
悪い口コミ
ぴよログの口コミの中で多かったのは、他のスマートデバイスとの連携です。
音声で記録できるのは赤ちゃんを抱っこしているときに助かる機能ですが、その精度はまだまだこれからという印象です。
良い口コミ
ぴよログの良い口コミにはパパと一緒に使っていて良かったと感じている意見が多くありました。
パパが仕事で家にいない間にママが頑張っているのをわかってもらえるだけでも嬉しいですよね。
意外とぴよログを仕事中にチェックしてくれるパパは多いです。
ぴよログをつけ始めるといつやめたらいいかわからなくなります。
とはいえ、やめどきがわからないくらい育児日記を続けられます。
みんなだいたい1歳をめどにしています。
私は保育園に入るタイミングでやめました。
育児記録 – ぴよログ
PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ
夫婦でぴよログを使うメリット
ぴよログを使って夫婦で育児日記を共有したことで生まれたメリットがたくさんありました。
- 赤ちゃんのお世話のスケジュールがわかる
- 夜中の授乳も相手を起こすことなく交代してできる
- 外出中にも赤ちゃんの様子がわかる
- 赤ちゃんが寝ている時間を避けて連絡が取れる
パパが赤ちゃんのお世話について話してくれる機会も増えました。
ぴよログを使うとパパが育児に協力的になるのが実感できます。
赤ちゃんのお世話のスケジュールがわかる
ぴよログで育児日記を共有したことで、普段仕事でいないパパも日中の赤ちゃんのスケジュールがアプリで見てわかります。
休日一緒にいるときにもアプリで育児記録を見て、自分からおむつ交換をしてくれるようになりました。
また、ママがお世話をしてパパが記録をつけるといった具合に分担するのも1つの方法。
一緒に育児をやっているという連帯感が生まれます。
夜中の授乳も相手を起こすことなく交代してできる
生後すぐの授乳が頻繁にある時期は、休日はパパにも夜中の授乳を手伝ってもらいました。
自分が寝ている間の育児記録もアプリにつけてあるから、次の授乳のタイミングを間違えることはありません。
相手を起こすことなく交代してお世話ができたので、寝不足問題がかなり改善しました。
外出中にも赤ちゃんの様子がわかる
パパに赤ちゃんのお世話を任せて外出してると、やっぱり気になるのが赤ちゃんの様子。
初めてパパと娘を留守番させて外出したときは、気になって1人の時間を満喫できませんでした。
ちゃんとお世話ができているか、赤ちゃんがどんな様子で過ごしているのかがアプリを見ることでわかります。
寝過ぎてしまっていて授乳時間が過ぎているときには連絡したりしました。
たまにパパのつけ忘れってときもあって焦ったりもします(笑)
赤ちゃんの睡眠時間を見ながら、帰る時間を決めたりするのに使いました。
赤ちゃんが寝ている時間を避けて連絡が取れる
赤ちゃんが新生児の頃は、産後すぐの体を休めるためにも昼夜問わず赤ちゃんと一緒に起きて一緒に寝る生活をしていました。
パパが気にして連絡をくれるのですが、そのときにぴよログを見てから連絡をするようにしてもらっています。
赤ちゃんが起きた直後にお世話の記録がなければ、お世話をしている最中かもしれない。
赤ちゃんが寝ている間であれば、ママも寝ているかもしれない。
そんな推測を立ててもらって、赤ちゃんが起きててお世話が一段落ついたタイミングであれば電話をしてもOKという合図にしました。
パパからの連絡は孤独感から解放されて嬉しいです。
育児日記のおすすめアプリは「ぴよログ」で決まり!
育児記録 – ぴよログ
PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ
今回は、赤ちゃんのお世話をリアルタイムに共有できる育児記録アプリ「ぴよログ」について紹介しました。
ぴよログは本当に便利です♪
毎日追われる育児の中でも簡単に育児日記をつけることができます。
夫婦で共有することで、パパとママで協力して育児に取り組みやすくなります。
赤ちゃんが生まれたら、ぴよログを使って育児日記をつけましょう。
SNSではブログの更新情報やお得情報を発信中!
子を持つ親同士としても仲良くできたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
気になる方は、大黒柱ママこまりをフォローしてね♪
X(旧Twitter)→@comarimama
Instagram→@comarimama